つまりビアガーデンで人が数人爆発したんだな
しかも数人で済んでよかったというニュアンスが含まれていることからかなりの大惨事だったと推測できる
【2009/06/23 22:29】
URL | 774 #- [ 編集]
中央と地方の言葉のニュアンスの違いに吹いたw
そんな俺は北海道
【2009/06/23 22:45】
URL | 774の2乗 #- [ 編集]
>中央と地方の言葉のニュアンスの違いに吹いたw
イミフ
【2009/06/24 00:10】
URL | #- [ 編集]
関西人的には
もう数十人くらい巻き込まれたほうが面白いんちゃう?
みたいな。
【2009/06/24 07:01】
URL | 774 #- [ 編集]
こんな感じか
netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-6974.html
【2009/06/24 10:54】
URL | 774 #- [ 編集]
大阪の隣の県の関西人だけど、ちょっとその漫画の最後にいらっとした。
イントネーションの関係で、関西人どうしならそんなすれちがいはまずありえない。
他県人の無知が故の誤解だな。
まあ大阪ってのは「チャウチャウちゃうんちゃう?」とかネタにされやすいからしかたない
【2009/06/24 17:15】
URL | 774 #- [ 編集]
私大阪人だけど1コマ目の意味がわからなかった
【2009/06/24 17:39】
URL | 774 #- [ 編集]
確かに1コマ目で意味不明だよな。
ふつうに「なんやこれ?」でも「これなんや?」でもいけるやろ。
相手を怒らせてしまうとか、コミュ力ゼロ。それとも作者はエセ関西弁野郎かな?
【2009/06/24 17:51】
URL | 774 #- [ 編集]
京都人だが、その漫画ちょっと無理あるな。
他県民ならともかく、日常から関西弁使ってるとイントネーションで判断できるよ。
【2009/06/24 20:12】
URL | 774 #- [ 編集]
ネタにマジレス(ry
【2009/06/25 00:59】
URL | 774 #- [ 編集]
都民だけど、その漫画ちょっとどうでもいい。
【2009/06/25 10:45】
URL | 774 #- [ 編集]
|